学生生活。
昨日はお休み頂戴して、次男の学校に三者面談に行きました。
長男の時から数えると4回目のこの時期の面談ですが、
毎年子供たちが文化祭の準備をしています。
昨日から始まった面談週間なのですが、これまでの3回は、
長男の班活の定期演奏会が週末に迫っている関係上、
毎年、その定期演奏会が終わった後の月曜日から最終日までの、
面談週間後半の日程をと指定されていました。
なので、その日程での面談に行くとなると、
面談週間の終盤に学校に行くこととなり、自動的に、
文化祭準備もかなり進んでいることになっていたために、
アーチや、制作ものが出来ているのを見ることが出来ました。
が、次男の班活は、文化祭の係活動の準備等はすでに終わらせ、
この時期、丸半日以上、ずーっと練習をします。
つまり文化祭の制作ものの準備をしないで、練習をするため、
まあ、早いほうがよかろうと、昨日の1番最初を希望したわけです。
(学校での面談のあと、別の場所でのグラウンド練習するので、
面談が中途半端な時間だと、時間が無駄になってしまうので。)
・・・そして、月末月初は何かと支払い等の関係で私も避けたかったということもあります・・・。
1番というのも何だかとも思いましたが、早くに終わったことで、
気持ち的にはすっきりしました。
帰りには長男の後輩たちに差し入れを買って差し入れ。
汗だくになりましたが、子供たちの頑張っている姿を見て、
爽やかにな気持ちになりました!
時間の関係で次男の班活には顔出せませんでしたが、
来年は次男の班活のほうにも行きたいです!
長男の時から数えると4回目のこの時期の面談ですが、
毎年子供たちが文化祭の準備をしています。
昨日から始まった面談週間なのですが、これまでの3回は、
長男の班活の定期演奏会が週末に迫っている関係上、
毎年、その定期演奏会が終わった後の月曜日から最終日までの、
面談週間後半の日程をと指定されていました。
なので、その日程での面談に行くとなると、
面談週間の終盤に学校に行くこととなり、自動的に、
文化祭準備もかなり進んでいることになっていたために、
アーチや、制作ものが出来ているのを見ることが出来ました。
が、次男の班活は、文化祭の係活動の準備等はすでに終わらせ、
この時期、丸半日以上、ずーっと練習をします。
つまり文化祭の制作ものの準備をしないで、練習をするため、
まあ、早いほうがよかろうと、昨日の1番最初を希望したわけです。
(学校での面談のあと、別の場所でのグラウンド練習するので、
面談が中途半端な時間だと、時間が無駄になってしまうので。)
・・・そして、月末月初は何かと支払い等の関係で私も避けたかったということもあります・・・。
1番というのも何だかとも思いましたが、早くに終わったことで、
気持ち的にはすっきりしました。
帰りには長男の後輩たちに差し入れを買って差し入れ。
汗だくになりましたが、子供たちの頑張っている姿を見て、
爽やかにな気持ちになりました!
時間の関係で次男の班活には顔出せませんでしたが、
来年は次男の班活のほうにも行きたいです!
嬉しい出会い。これからよろしく!
本日も営業中!
本日は、私1名での営業となります。
ご案内等で、事務所不在になることもあるかもしれませんが、
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
そうは申しましても、皆様のご来社、心よりお待ちしております!
また、更新契約などにご来社の際は、事前にご連絡いただけると有難く、
合わせて宜しくお願い申し上げます。
株式会社三栄開発
026-292-7146
ご案内等で、事務所不在になることもあるかもしれませんが、
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
そうは申しましても、皆様のご来社、心よりお待ちしております!
また、更新契約などにご来社の際は、事前にご連絡いただけると有難く、
合わせて宜しくお願い申し上げます。
株式会社三栄開発
026-292-7146
特産物から学ぶ
昨日、親戚の叔母から宅配便が届きました~。
叔母様はお得意の東武デパートの包装であります!

じゃじゃーん!

な、なんと高級そうな🍒さくらんぼとマスカットであります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
マスカットというのはブドウではないのだろうか…❔
ブドウだったら秋ではないのかしら~⁈
などと思いつつ、あまりに高級そうなので、1房全部と、
さくらんぼ一皿分は、早速に神棚にあげさせていただきました~。
🍒さくらんぼは、残りをすぐに頂きました!ものすごく美味しかったです!
東武デパートさん経由なので、地震の前に出荷されたものだと思います。
長野県と同じように広い面積の県なので、一概には言えないと思いますが、
そして地震は心配でありますが、それでも山形産のさくらんぼが売れることで、
地域には経済効果がしっかりあるはずです。
それと、JAのみちのくは聞いたことありましたが、JAふえふきは今回初めて知りました!
これをを機に、子供たちにも地理、しっかり教えたいと思います!
いづれにしても、叔母はかなり社会貢献してるな~と思いました!

叔母様はお得意の東武デパートの包装であります!

じゃじゃーん!

な、なんと高級そうな🍒さくらんぼとマスカットであります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
マスカットというのはブドウではないのだろうか…❔
ブドウだったら秋ではないのかしら~⁈
などと思いつつ、あまりに高級そうなので、1房全部と、
さくらんぼ一皿分は、早速に神棚にあげさせていただきました~。
🍒さくらんぼは、残りをすぐに頂きました!ものすごく美味しかったです!
東武デパートさん経由なので、地震の前に出荷されたものだと思います。
長野県と同じように広い面積の県なので、一概には言えないと思いますが、
そして地震は心配でありますが、それでも山形産のさくらんぼが売れることで、
地域には経済効果がしっかりあるはずです。
それと、JAのみちのくは聞いたことありましたが、JAふえふきは今回初めて知りました!
これをを機に、子供たちにも地理、しっかり教えたいと思います!
いづれにしても、叔母はかなり社会貢献してるな~と思いました!

二年越し
北信長野ならではの家庭料亭
先週、アパートオーナーさんにいただきました~
じゃじゃーん!

根曲竹です~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日とってきた(ばかり)ので、切れ目も入れておいたから、
そのまま焼いてむきながら食べればいいよ~。
と、お嫁さんが・・・。
そのまま…❔食べればいいの(・・? どうやって…❔焼くのだ(・・?
私の知っているところ、根曲竹と言えば鯖缶のお味噌汁しか知りません・・・。
いろいろ聞いたところ、
皮付きのままフライパンとかで焼いたりして、
マヨネーズとか、わさび醬油とかつけて食べればいいんだよ。と言われ、
そんな料亭みたいな食べ方、したことない。
このお宅は女将がいいからお幸せだねぇ。 としみじみ感心。
家に帰って早速に、グリルで焼いてみました!

めっちゃ美味しかったです!
長野県民でよかったです!
じゃじゃーん!

根曲竹です~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日とってきた(ばかり)ので、切れ目も入れておいたから、
そのまま焼いてむきながら食べればいいよ~。
と、お嫁さんが・・・。
そのまま…❔食べればいいの(・・? どうやって…❔焼くのだ(・・?
私の知っているところ、根曲竹と言えば鯖缶のお味噌汁しか知りません・・・。
いろいろ聞いたところ、
皮付きのままフライパンとかで焼いたりして、
マヨネーズとか、わさび醬油とかつけて食べればいいんだよ。と言われ、
そんな料亭みたいな食べ方、したことない。
このお宅は女将がいいからお幸せだねぇ。 としみじみ感心。
家に帰って早速に、グリルで焼いてみました!

めっちゃ美味しかったです!
長野県民でよかったです!
朝からうるうる
我が家の長男は、これまでテレビ番組をほとんど見ない生活でしたが、
ここ数週間、朝ついてるテレビ番組を少し見るようになりました。
朝のかなり慌ただしい時間帯、様々なニュースに関して、
私に話題を振ってきますが、こちとらお弁当作りでバタバタです。
大変恐縮でございますが、私にその余裕はありません・・・。
が!
最近の話題で、2000万円の話題をニュースで見た後、
「何とかお母さんが年金をもらうころまでには僕が2000万円用意しないと~。」
などと言っておりました⁈
これにはびっくりしました。
また、そんなこと、言ってくれるだけで嬉しいな~。
と、ちょっと朝からウルっとしました。
ここ数週間、朝ついてるテレビ番組を少し見るようになりました。
朝のかなり慌ただしい時間帯、様々なニュースに関して、
私に話題を振ってきますが、こちとらお弁当作りでバタバタです。
大変恐縮でございますが、私にその余裕はありません・・・。
が!
最近の話題で、2000万円の話題をニュースで見た後、
「何とかお母さんが年金をもらうころまでには僕が2000万円用意しないと~。」
などと言っておりました⁈
これにはびっくりしました。
また、そんなこと、言ってくれるだけで嬉しいな~。
と、ちょっと朝からウルっとしました。
毎年でもとっても嬉しい
数年前に長男が母の日にプレゼントしてくれた
アナベルちゃん がきれいに咲き始めました~♡

アナベルは、咲ききった真っ白な状態も、きれいで好きなのですが、
今の時期の咲き始めのちょっとグリーンがかったこの色も大好きであります。
つまり咲いている間中、大好きな花であります。
毎年毎年のことながら、思っていながらも、結局地植えに出来ず・・・。
相変わらず鉢植えのままであります。
あしたやろうは馬鹿野郎とはよく言ったものではありますが、
でもアジサイは花のようではあっても、しっかり 木 なので、
やっぱりどこにおろすかは慎重になってしまいます。
まあ、鉢植えでもきれいではあります。
それに鉢植えは玄関前とかに移動出来るし!
1年間、枯らさないでいられてよかったです!
アナベルちゃん がきれいに咲き始めました~♡

アナベルは、咲ききった真っ白な状態も、きれいで好きなのですが、
今の時期の咲き始めのちょっとグリーンがかったこの色も大好きであります。
つまり咲いている間中、大好きな花であります。
毎年毎年のことながら、思っていながらも、結局地植えに出来ず・・・。
相変わらず鉢植えのままであります。
あしたやろうは馬鹿野郎とはよく言ったものではありますが、
でもアジサイは花のようではあっても、しっかり 木 なので、
やっぱりどこにおろすかは慎重になってしまいます。
まあ、鉢植えでもきれいではあります。
それに鉢植えは玄関前とかに移動出来るし!
1年間、枯らさないでいられてよかったです!
種の力はスゴイです
花盛りは過ぎてしまいましたが・・・・。
今年、自宅隣の堰沿いのチドリソウがきれいに咲きました!
チドリソウという名前は、ご近所のおばあちゃんが教えてくださった名前なので、
本当のところは定かではありません・・・。
そして、このお花自体、昨年1本だけ咲いたものが増えて、今年こんなに増えたのです!
その昨年1本だけ咲いたのも、実は私が植えたものではなく、
よくある春の堰堀の際にさらった泥の中にあったのだとおもわれます・・・。
去年の5月ごろ、ちっちゃな芽を見つけたときは、おっ!これはラッキー!
と思い、周りの雑草だけを抜いて、育てて⁈みました。
(実際はただチドリソウと思わしき植物を抜かなかっただけ・・・。)
そして、昨年無事に咲いてくれたチドリソウと思わしき花の咲いた後に、
花の結実した種みたいなものがついている状態で、
しばらく横にしてねかせておきました・・・。
そして、今年も同じように、思わしき植物を残して雑草を抜いておりました。
で!

結構きれいです♡
巡り巡って、この地に根付いてくれて有難うね~って感じです。
今年、自宅隣の堰沿いのチドリソウがきれいに咲きました!
チドリソウという名前は、ご近所のおばあちゃんが教えてくださった名前なので、
本当のところは定かではありません・・・。
そして、このお花自体、昨年1本だけ咲いたものが増えて、今年こんなに増えたのです!
その昨年1本だけ咲いたのも、実は私が植えたものではなく、
よくある春の堰堀の際にさらった泥の中にあったのだとおもわれます・・・。
去年の5月ごろ、ちっちゃな芽を見つけたときは、おっ!これはラッキー!
と思い、周りの雑草だけを抜いて、育てて⁈みました。
(実際はただチドリソウと思わしき植物を抜かなかっただけ・・・。)
そして、昨年無事に咲いてくれたチドリソウと思わしき花の咲いた後に、
花の結実した種みたいなものがついている状態で、
しばらく横にしてねかせておきました・・・。
そして、今年も同じように、思わしき植物を残して雑草を抜いておりました。
で!

結構きれいです♡
巡り巡って、この地に根付いてくれて有難うね~って感じです。
つかの間の一息
先週、ようやく決算書類の提出が終わりました。
何とか終わってよかったです。
でも、うっかりちゃっかりして、保険料の支払いが今日まででした。
支払い日まで払わないでいたの初めてで、自分でも焦りました。
保険会社さんからお電話いただいて本当によかったです!
そして、まだこれから決算仕訳等はありはしますが、
とりあえず提出段階になってよかったです!
ようやくちょっとほっとしました~
何とか終わってよかったです。
でも、うっかりちゃっかりして、保険料の支払いが今日まででした。
支払い日まで払わないでいたの初めてで、自分でも焦りました。
保険会社さんからお電話いただいて本当によかったです!
そして、まだこれから決算仕訳等はありはしますが、
とりあえず提出段階になってよかったです!
ようやくちょっとほっとしました~
よろしくお願い申し上げますm(__)m
頑張ってはいるものの・・・。
決算業務が終わりません・・・。
ブログ、今週はお休みいたします・・・。
来週からはまた是非ご訪問ください!
宜しくお願い申し上げますm(__)m
勿論、事務所は営業中です!
また、8日土曜日はわたし1名での営業となりますので、
ご案内等で、事務所不在になることもあるかもしれません。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m
決算業務が終わりません・・・。
ブログ、今週はお休みいたします・・・。
来週からはまた是非ご訪問ください!
宜しくお願い申し上げますm(__)m
勿論、事務所は営業中です!
また、8日土曜日はわたし1名での営業となりますので、
ご案内等で、事務所不在になることもあるかもしれません。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m