シデコブシ
今年、これまでで一番たくさん花芽がつきました!
シデコブシ または、姫コブシ の花であります。

はじめに植えたのは、大きめのものだったのでしたが、
移植がうまくいかず、残念ながらダメになってしまったのでしたが、
何とか生き残ったようで、ひこばえのようなものだった枝が、
しっかり育ってきたのでした・・・。
もうだめだと義父に言われて、近くに花桃を植えてくれたのでしたが、
今となっては、もう少し話して植えてもらえばよかった・・・。
と思うくらい、今年は両方ともよく花が見られそうであります・・・。
これまでこのシデコブシは、いつも鳥が食べてしまっていたのです。
ハナモモは食べられることはありません。
今年は陽気のためか、はたまた鳥の訪れが少ないためか・・・。
いづれにしてもまあ、ハナモモと違って、
コブシはコブシで、素朴な感じがとってもいいです。
時期も少しずれているのでよかったです!

シデコブシ または、姫コブシ の花であります。

はじめに植えたのは、大きめのものだったのでしたが、
移植がうまくいかず、残念ながらダメになってしまったのでしたが、
何とか生き残ったようで、ひこばえのようなものだった枝が、
しっかり育ってきたのでした・・・。
もうだめだと義父に言われて、近くに花桃を植えてくれたのでしたが、
今となっては、もう少し話して植えてもらえばよかった・・・。
と思うくらい、今年は両方ともよく花が見られそうであります・・・。
これまでこのシデコブシは、いつも鳥が食べてしまっていたのです。
ハナモモは食べられることはありません。
今年は陽気のためか、はたまた鳥の訪れが少ないためか・・・。
いづれにしてもまあ、ハナモモと違って、
コブシはコブシで、素朴な感じがとってもいいです。
時期も少しずれているのでよかったです!
